antonne’s blog あんとんねのブログ

日々の出来事の記録 あんとんねえ=なんてことない、大丈夫

里山だより 2022/5/15

f:id:antonne:20220516210649j:image

雨上がり、しっとりとした里山

期待して森の中へ


f:id:antonne:20220516210646j:image

今年はムラサキシキブの蕾がたくさんついています。秋が楽しみです。

 

f:id:antonne:20220516234201j:image

ありました。キクラゲ、、適温は25度から30度6-9月が収穫適期とありますが、虫にやられたり、トロけるスピードも早く、収穫後の処理が大変。わたしたちはそろそろ今年の収穫はやめようかなと。一年分は採れましたしね。


f:id:antonne:20220516210629j:image

こちらは桐の実。今開花中なので昨年のものです。中に種がまだ残っていると夫が喜んでおりました。植えて育てるつもりのようです。


f:id:antonne:20220516210623j:image

キスジトラカミキリ。

スズメバチの形態にそっくり。

顔とか触覚、胸の感じ。

でも羽がないので蜂でないことはすぐわかってしまう。ほんとに擬態なのかしら。


f:id:antonne:20220516210621j:image

ハナムグリはこの子だけ。いち早く孵化した子かもしれません。


f:id:antonne:20220516210626j:image

こちらも?


f:id:antonne:20220516210655j:image

草刈りをまめにするようになると、森も植草が変わりますが、植えてある草も日が当たり、とても元気になります。今まで見せなかった姿を表して、びっくり。


f:id:antonne:20220516210642j:image

花屋さんにもらったものか、小さな小さなガマの穂が3つほど出ていました。梅干しを入れる直径30センチの壺のビオトープです。タニシくらいしかいないと思いますが、、、

 


f:id:antonne:20220516210640j:image

菊芋はなんとかこの程度に収まってくれました。とはいえ、間引きしないとです。

 


f:id:antonne:20220516210632j:image

剪定作業に勤しむ


f:id:antonne:20220516210636j:image

バケツビオトープの睡蓮を株分けして、3つのバケツで睡蓮を育てることにしました。

まだ元のバケツしか花は咲いていませんが、着実に大きくなっているので、来年は期待したいです。

 

f:id:antonne:20220516213705j:image

今日の私の作業の成果。入り口の草刈り、花壇の草取り。収穫。これだけで、結構ヘロヘロになりよく寝れました。

 

ところで、、朝気がついたのですが
f:id:antonne:20220516210659j:image

家で植えた栗の実に、ようやく芽が出ました。根っこだけはだいぶ前から出ていたのですが、なかなか芽が出ず、ほんとに成長がゆっくりです。流れる時間が植物ごとに違うのでしょうか。面白いです。

 

 

雨の日はのんびり

f:id:antonne:20220514103403j:image

雨音が心地よくて、ゆっくり起きた朝。

家で映画を見たり、楽器をいじったりのんびり過ごしています。

 

そうだ、このカリンバのケース、付属でついていた袋は出し入れしにくい。

楽器屋さん、電気屋さん、などなどいろいろ探してみるけれど、手芸用品点で見つけたシューズケースに、ワッペンを貼りました。

子供の頃の、レッスンバックのようで、ちょっとわくわくしてきました。

f:id:antonne:20220514225137j:image

そんなことより、上手く弾けるようにならないとですね。

 

七福神をお気に入りの鉢に植え替えて、様子を見ていますが、元気になってきて気に入ってくれたようです。

f:id:antonne:20220514103224j:image

 

とりあえず、同じ鉢に植えた赤ちゃんたち。どんどん大きくなってきました。

f:id:antonne:20220514103234j:image

 

ふり返り、益子の陶器市

f:id:antonne:20220513104036j:image

4/29-5/8のゴールデンウィークの期間、益子や笠間で陶器市が開かれます。

今年はコロナでお休み後の2年ぶり。

期待を込めて仕事を休み、初日に行ってきました。

 

たくさんの作家さんが、広場や公園、路地裏に建てられたテントで出展されてます。ぶらぶらとお話ししながら店を回るのが楽しいのです。

人気が出てしまって、会えなくなってしまった作家さんもいます。

 

あいにくお昼には雨が降り出し、笠間は近くまで行ったものの、空見上げて断念しました。

 

初めの写真はフグの蓋物。

愛嬌のある顔が可愛くて連れて帰ってきました。

 


f:id:antonne:20220513104039j:image

底にヒビが入っていたので、破格の値段で購入したお茶碗は、多肉植物七福神の植え替え用。人気の作家さんで朝の8時に行ったのですが、既に数点しか残っていませんでした。


f:id:antonne:20220513104033j:image

カントリーな星の大皿は、娘の御用達

 
f:id:antonne:20220513104027j:image

今回初めて見た、珍品はこれかしら。

陶器の金魚鉢です。購入には至りませんでしたが、とっても可愛かったです。

 

次は秋。今度はお天気だといいな

とってもうれしかったこと

f:id:antonne:20220512000221j:image

就寝前、育てている植物たちを眺めていると、昨年蒔いた種から芽生えたジャボチカバに新芽が出ていました。

 

植物の育つ姿を眺めては、夢入り前の至福の時かな

 

f:id:antonne:20220512000228j:image

雨が降る前にと、里山の草刈りを夫が一人で頑張っています。合間に虫たちの写真を送ってきてくれ、私は四角い箱の中の中にいながら癒されています。

 

里山の眩しい陽射しに風よ吹き、草の香りよここまで届け

 

短歌ブームに乗ってみました(^_^;)

 

 

 

 

巨大仏頭

f:id:antonne:20220510235346j:image

右は夫が大洗で拾ったもの

左は私が菖蒲沢海岸で拾ったもの

色こそ違えど、形状がよく似ていてびっくり。

 

仏頭と呼んでいいものか迷いますが、もしこれが仏頭としたら元の岩石はどれくらい大きなものなのでしょうか。想像しているとワクワクします。

 

また菖蒲沢も行きたいなあ。

ありすぎて目が迷うのが菖蒲沢でしたが、今度行った時はもっといいものを見つけられる気がします。なんてことないか。

 

 

好きなんだけど、、、

f:id:antonne:20220510212341j:image

今年もイタドリの季節がやってきました。

塩漬けしてアク抜きをしたイタドリを塩抜きして、豚肉と胡麻油で炒めました。味は醤油Only。アク抜きをすると酸っぱいシュウ酸はすっかり抜けて、歯触りが良くとっても美味しい山菜です。シュウ酸は尿管結石等の原因になるので食べすぎ注意です。

 

下のイタドリは、昨年の写真で4/11に収穫していました。今年も同じくらいにとってきて、つけて昨日食べました。うっかりすると忘れてしまい冷蔵庫の中であらこれなんだっけみたいなことになるので、それも注意です。


f:id:antonne:20220510212824j:image

 

さてさて、こちらはホヤ。

ほやも美味しい季節になりました。ほやを食べたことありますか?よくほや貝ですかなんて言われますが、貝ではありません。

 

こんな感じ。見たことありますかね。

f:id:antonne:20220510214120j:image

皮を剥くとこんな感じ

これはマボヤ。東北地方で養殖されています。東日本大地震の前は8割がた韓国に輸出してました。
f:id:antonne:20220510214122j:image

白いのはアルビノ。かなり珍しいけど、、味は同じ。
f:id:antonne:20220510214126j:image

 

東日本大地震放射能漏れ問題から、韓国へ輸出ができなくなり、販路に困ってます。

ほやほや学会という有志の会で、その販路を口コミで広げようと東北の方たちとボランティアの仲間ががんばってます。

 

ホヤは5月から8月が旬。日本酒のあてには最高です。新鮮なほやを食べたら、病みつきになるかもです。岩手、宮城へ行かれた際はぜひ食べてみてください。


f:id:antonne:20220510212338j:image

 

 

作業後は大洗へ

f:id:antonne:20220509090856j:image

白亜紀の地層が見えます。

そしてその先の船。横を向いてますが、ちょっと前までは真っ直ぐこちらに向かってやってきて、何かの事故かとちょっと怖かったのですが、くるりと方向転換し、無事港の方へ向かって行きました。

 

イソギンチャクあれこれ

触手の色がピンクや紫でカラフルです。

内側の緑の部分が目立ちます。

ミドリイソギンチャクでしょうか、、、

f:id:antonne:20220510084659j:image
f:id:antonne:20220510084653j:image
f:id:antonne:20220510084656j:image

石拾いももちろんしました。
f:id:antonne:20220509090842j:image

メノウのかけら


f:id:antonne:20220510085219j:image

珪化木のミニサイズ


f:id:antonne:20220509090914j:image

陶器のような質感の石


f:id:antonne:20220509090850j:image

火山活動のうねりを感じる石

 

f:id:antonne:20220509090848j:image

宝貝もけっこう拾えました。種類もいろいろ!


f:id:antonne:20220509090906j:image
f:id:antonne:20220509090903j:image

珊瑚でしょうか


f:id:antonne:20220509090853j:image

あるものに似た石を集めてます。

さてなんでしょう。

なかなかありませんが、こちらは似てます。

f:id:antonne:20220510085521j:image