antonne’s blog あんとんねのブログ

日々の出来事の記録 あんとんねえ=なんてことない、大丈夫

焼きおにぎりの朝ご飯

f:id:antonne:20231101074643j:image

今朝は焼きおにぎり。

焼きおにぎりがメインなので、あとはおまけ。

卵焼き、孫はすのきんぴら、栗の渋皮煮、そして小松菜とお揚げさんの具沢山味噌汁。

 

孫はすは縦切りにすると、歯応えがとてもよくなる。

卵焼きは砂糖に醤油をほんの少し加える。

 

栗の渋皮には夫に頼んで作ってもらったもの。今年の栗は甘くて美味しい。

 

お昼も同じものをお弁当として持っていきます。

最近のお楽しみ、ククサで水を飲む

f:id:antonne:20231029203002j:image

仕事から帰ると夫からプレゼントをもらった。

お店でずっと見ていたククサ。いつか自分で彫ってみたいと話していたが、材料の白樺のコブ手に入らないので、断念したところ、取り寄せてくれたようだ。

誕生日でもなんでもないから、ほんとにサプライズでとても嬉しかった。

 

ただの水もすごく美味しく感じる。

牛乳は特に美味しい。

 

味が変わるわけないのだけれど、口に当たるところところの優しい感じとか、ほのかな木の香りとかが清々しい。

 

朝は牛乳、夜寝る前は水。

それだけで幸せな気分だ。

 

 

食欲の秋

職場の近くには、多国籍の店が立ち並んでいます。ネパール料理は、あちこちで見かけるようになったけれど、乾飯の食べられるネパール民族料理が食べられるところはそんなにないかと思います。

今回頼んだのはは、スープとジュース付きの写真のランチ。辛くて汗と涙でくしゃくしゃになりながら食べました。

f:id:antonne:20231026183836j:image

ネワリサマエバジセット

 

夜はお裾分けでいただいたさんま。

里山で採れたカボスを絞っていただきました。

おいしかったです。

f:id:antonne:20231026183839j:image

土曜日は里山でのんびり

f:id:antonne:20231023083043j:image

今年もできてきました。

茨城県特産のフクレミカン。筑波山の山道の茶店で、枝ごと売られています。

福来みかんと書きます。

とっても香りが良いことから、皮を七味唐辛子に入れるそうです。

まだ私はそこまで到達していませんが、毎年しっかり採れるので、柚子がわりにちん皮として楽しんでみようかしら。

お風呂にも浮かべたりして。

↓豊作の様子

f:id:antonne:20231023083047j:image

 

柿はたった一つだけ成りました。とっても甘くて美味しかったです。
f:id:antonne:20231023083039j:image

 

今回の収穫。

キウイ、スダチ、栗、フクレミカン
f:id:antonne:20231023182440j:image

 

山椒の実が美しく色づいていました。

家に持って帰ってきたら、翌日からは茶色くカラカラになり、全て種がむき出しになっていました。以前買ったミルに入れて食べようかしら。
f:id:antonne:20231023182526j:image

 

オトコエシが静かに咲いていました。

我が家の林道ではかなり目立ちます。
f:id:antonne:20231023083034j:image

 

思い出したように突然メドウセージが咲いていました。種が飛んだのが残っていたのでしょうか。
f:id:antonne:20231023083052j:image

 

せっかくなので、秋の草花を摘んで帰ることにしました。
f:id:antonne:20231023083057j:image

 

今年はシジミチョウがたくさん飛んでいます。

ヤマトシジミにツバメシジミ、ルリシジミ

オーソドックスな蝶たちですが、乱れ飛んでいると、おとぎの国のようです。
f:id:antonne:20231023182445j:image

アオイトトンボ

スマホだと厳しいですね。
f:id:antonne:20231023182442j:image

孫2号と朝一番であけぼの山公園へ

f:id:antonne:20231001153348j:image

来年小学一年生になる孫1号がお母さんと鉄棒の特訓をやる間、孫2号を見ててくれと言うので、あけぼの山公園に遊びに行ってきました。

ピンク系のコスモスは三分咲き、黄色いコスモスは満開でちょうど見頃でした。


f:id:antonne:20231001153354j:image

孫2号は猪突猛進、天真爛漫、元気印の子ども代表のような子で、園内を駆け巡っていました。


f:id:antonne:20231001153430j:image

おじいちゃん(夫さん)がカメラを構えるも、すぐ動いてしまうので、あの手この手で興味をひき撮っていました。そして、「とれた?」なんて確認してくるから笑ってしまいます。


f:id:antonne:20231001153351j:image

期待していた曼珠沙華は残念ながら一足遅く、もう咲き終わってしまっていました。先週が見頃だったと思われます。

 

今日はあけぼの山公園はパンフェスで、帰る頃にはたくさんの人が押し寄せてきていました。早くきて正解でした。

キノコとおとぎの国

f:id:antonne:20230928000105j:image

昼休み、近くの公園を歩いていたら、大きなキノコが並んで生えていました。有毒のオオシロカラカサダケのようです。

f:id:antonne:20230928000111j:image

まるでトコトコ歩いているように並んでいます。

 

あまりに可愛い様子なので、見つけた時は声が出てしまいました。

 

残念ながらコロポックルはいないようでした。いるとしたらこのようなキノコの下に隠れている気がしました。

 

色々と妄想しながら、おとぎの国の休み時間は終わり、現実の世界に戻されたのでした。

キジトラの招き猫

f:id:antonne:20230924181418j:image

ハッピーヒル。今年も昨年同様、陸稲として玄関前で鉢植えで育てました。昨年よりよく育っています。

この稲は、自然農法提唱者、福岡正信さんの、ミャンマーと日本の在来種の稲を交配して作った品種です。

里山は、カメムシや、色々な菌にやられて、出来が心配な時もありましたが、なんとか、種を継いできました。

玄関前の鉢植え方法は、毎日管理ができるので、調子がいいです。やはり、植物は日々手をかけてあげないとですね。

 

f:id:antonne:20230924181426j:image

里山作業前日、益子に行った時に購入したキジトラの招き猫。大きさは10センチほど。目がばっちり合って、昔飼っていた猫に似ていると思ったら、離れがたく、断捨離をしているというのに連れてきてしまいました。これだから断捨離は進まないのです。


f:id:antonne:20230924181415j:image

こちらは蓮華。

お墓に入るまでお世話になる予定。


f:id:antonne:20230924181422j:image

直売所で巨峰が安かったので、多めに購入。触ると脱粒しますが、味は最高です。食べ納めですね。

 

これからは、柑橘の季節に入ります。りんごよりみかんが好きなので。、