antonne’s blog あんとんねのブログ

日々の出来事の記録 あんとんねえ=なんてことない、大丈夫

4回目摂取終わりました

土曜日はコロナワクチンの4回目を摂取しました。ファイザーです。3回目だけモデルナにしましたが、後はファイザーです。オミクロン株対応のを待つという手もありましたが、そろそろワクチンの効き目が切れるからなので打ってしまいました。

 

打った瞬間は針が入ったなという感じ、夜から肩を押すと痛いくらいで特に熱も出ませんでした。しかし、とても眠くなり早めに就寝しました。とてもよく眠れて快適です。

 

日曜日は、用心して農作業はやめましたが、庭木の紅葉の剪定と下草の笹刈だけしました。幼虫が毒の毛をタケノホソクロバが大発生して、片側は全て食べ切られたのですが、残った方も用心して全て刈りました。

 

その後も安定していたので、ドライブすることに。葡萄と鮎と蕎麦を食べる旅です。

 

蕎麦というと信州をあげる方が多いと思いますが、私は栃木です。祖父が元気な頃、よく蕎麦を打ってくれました。そばがきも美味しかったのをよく覚えてます。そんな祖父は栃木出身でよく蕎麦を食べていたようです。

 

茨城を過ぎ栃木に入るとすぐ、蕎麦の畑が広がります。一面の黄金色の稲穂が垂れる田園の奥に淡い緑色のそばの畑が段々になってとても美しい。よく見れば白い花をつけています。

 

那珂川久慈川では鮎釣りを楽しむ人の姿があちこちで見られました。石拾いは今回はパス。

道の駅をいくつか巡り、フルーツを購入して回ります。

 

石拾いはパスとしても、珪化木は那珂川でも拾えるのかなどとググっていたら、大きな珪化木があると地図に表示されまたので寄ってもらいました。

金網の奥にあるのは化石化した倒木です。倒木丸ごと珪化木なんです。びっくりしました。

f:id:antonne:20220904220513j:image
f:id:antonne:20220904220449j:image

 

馬頭の道の駅で鮎を

常陸大宮の道の駅にて蕎麦を食しました。

写真は鮎の天ぷらと大盛り蕎麦。夫さんが注文したもの。私は定番山かけ蕎麦。写真を撮る前に食べ始めてしまいました。

 

鮎は雄で白子が腹の中に入っていて、ふっくらと美味しかったです。

地元の蕎麦を石臼でひき、手打ちされた蕎麦は、蕎麦の風味と喉越しがよくとても美味しい。あと少しして秋そばが入る頃がまた楽しみです。
f:id:antonne:20220904220453j:image

 

そしてゲットしたフルーツさんたち

 

ハニーブラック 今朝食しました。種ありとありますが、小さい玉はありませんでした。とても甘くて美味しい。皮まで食べてしまいました。

f:id:antonne:20220904220446j:image

 

今晩食べる予定の巨峰。少し小さめでけど、巨峰は巨峰。種無しなので面倒なし。
f:id:antonne:20220904220438j:image

 

この道の駅だけで購入できるという売り文句に乗せられて購入した桃「清流」。
f:id:antonne:20220904220430j:image

 

初めて売っているところを見たポポー

まだ硬いので柔らかくなるまで様子見です。
f:id:antonne:20220904220443j:image

 

りんご「きおう」

お弁当用
f:id:antonne:20220904220508j:image

 

清流は昨晩食べてみました。しゃりしゃり硬めで甘さ控えめでした。
f:id:antonne:20220904220424j:image
f:id:antonne:20220904220501j:image

 

さてドラゴンフルーツの昨日の様子です。
f:id:antonne:20220905093007j:image
f:id:antonne:20220904220416j:image

そして今日の様子

蕾が膨らんできたのがよくわかります。

実も一層赤くなってきました。

今晩が開花を撮影できるか勝負です。でも8-9時にはまだ帰ってこれないので、夫さんに頼んできました。

f:id:antonne:20220905093032j:image

f:id:antonne:20220905093038j:image

花が落ちてから3週間くらいとありますが、まだ落ちていないのであとどれくらいかかるのでしょう。そもそも人工受粉していないので、実がなるのが不思議です。他のオタクにもドラゴンフルーツがあるのかしら、、、。