antonne’s blog あんとんねのブログ

日々の出来事の記録 あんとんねえ=なんてことない、大丈夫

2022-01-01から1年間の記事一覧

ふり返り、益子の陶器市

4/29-5/8のゴールデンウィークの期間、益子や笠間で陶器市が開かれます。 今年はコロナでお休み後の2年ぶり。 期待を込めて仕事を休み、初日に行ってきました。 たくさんの作家さんが、広場や公園、路地裏に建てられたテントで出展されてます。ぶらぶらとお…

とってもうれしかったこと

就寝前、育てている植物たちを眺めていると、昨年蒔いた種から芽生えたジャボチカバに新芽が出ていました。 植物の育つ姿を眺めては、夢入り前の至福の時かな 雨が降る前にと、里山の草刈りを夫が一人で頑張っています。合間に虫たちの写真を送ってきてくれ…

巨大仏頭

右は夫が大洗で拾ったもの 左は私が菖蒲沢海岸で拾ったもの 色こそ違えど、形状がよく似ていてびっくり。 仏頭と呼んでいいものか迷いますが、もしこれが仏頭としたら元の岩石はどれくらい大きなものなのでしょうか。想像しているとワクワクします。 また菖…

好きなんだけど、、、

今年もイタドリの季節がやってきました。 塩漬けしてアク抜きをしたイタドリを塩抜きして、豚肉と胡麻油で炒めました。味は醤油Only。アク抜きをすると酸っぱいシュウ酸はすっかり抜けて、歯触りが良くとっても美味しい山菜です。シュウ酸は尿管結石等の原因…

作業後は大洗へ

白亜紀の地層が見えます。 そしてその先の船。横を向いてますが、ちょっと前までは真っ直ぐこちらに向かってやってきて、何かの事故かとちょっと怖かったのですが、くるりと方向転換し、無事港の方へ向かって行きました。 イソギンチャクあれこれ 触手の色が…

森の中

森への入り口はハルジオンが咲き誇っています。子供の頃、貧乏草などと呼んでいました。とてもかわいい花なのに申し訳なく思います。 とはいえ、そろそろ草刈りしないと、森に入るのも容易ではなくなります。 山椒が実を付けていました。 剪定をしたので、今…

日曜日の里山 2022/05/08

2週間ぶりの里山。 絹さやはたくさん実をつけてくれていました。 スティックセニョールは摘芯かねて真ん中の蕾を収穫。 チョロギを植えたはずが犬ゴマが生えてきて、すっかり増えてしまいました。 トウバナも、生え揃うと何となく素敵に見えてくるから不思議…

茨城で石拾い

午後から雨との予想でしたが、何もしないのは勿体無いと、平磯海岸で石拾い。 風が強かったので、浜にはいろいろあがってました。 コウイカの仲間※が2杯もあがってました。生きていたらいただきたかった。 ※はじめアオリイカと書いていましたが、モミジテル…

自生茶葉収穫。お茶を作ってみた!

土曜日、娘にもらったズッキーニの苗を植えに里山フィールドに行ってきました。 淡いピンク色が初々しいマルメロの花が咲いていました。 だいぶ雨が降ったようで、しっとりした空気が漂っています。 森の中はキクラゲがたくさん生えてました!最高記録です。…

日曜日の里山 2022/04/17

里山はタンポポが花盛りです。 西洋タンポポと日本タンポポの交雑種のようです。 ビルベリーも満開。 毎年実をつけてくれるので、ありがたいです。 台風でやられて植え替えた関山。 しっかり根がついたようです。 よかったよかった。 大好きなタイツリソウ、…

里山の春II

冬眠から目覚めたのはアマガエル 秋深まるまで起きていたニホンアカガエルはまだいない バケツビオトープにヒキガエルの卵 行者ニンニク だいぶ増えてきました 謎の穴 あちこちに開けられています。 何か埋めておいたものを取り出したのか みみずを食べたの…

里山の春Ⅰ

里山に春がやってきました。 まずは花から ヒメコブシ シロモジ クロモジ ユスラウメ 桃 スミレ(自生) こんなところに生えてきました。 ムスカリ ヒヤシンス スイセン スイセン(自生) 地獄の釜の蓋(自生) ムラサキケマン(自生) 森への道は、スミレが…

パール婚だけどブラックダイアモンド

2階の窓から見た桜。我が家の前は小さなお寺の参道で、桜並木になっています。風が吹くたび桜吹雪が舞い美しいのですが、うっかり窓を開けると部屋の中まで桜の花びらが入ってきてしまいます。 昨日は在宅勤務でした。おそらく5月までは引き継ぎで出勤必須。…

桜満開、小夏と散歩

曇天なのが残念ですが花見がてら犬の散歩で、ちょっと長めに歩いてきました。 楽しそうに記念撮影をしている人たちが結構います。 確かにきれいです。 では小夏ちゃんも、、、 こっち向いてくれないのね 小夏ちゃん、雪柳もきれいね 興味なしですか 「そろそ…

大輪たんぽぽについて

西洋たんぽぽ、、大輪です。 直径が5センチ以上あります。 来た頃は日本たんぽぽが咲き乱れていたのですが、私たちが種を連れてきてしまったのでしょうか、風の仕業でしょうか、、、 キブシも花盛りでした。実は染料として使われ、空五倍子色(うつぶしいろ…

日曜日の里山  2022/3/20

今日の収穫はニワトコの蕾、ふきのとう、つくし、タラノメひとつ、キクラゲ二つ えのきも生えてきていましたが、なにせ少量なので収穫は断念。小さなキクラゲも見送り。 蕗のとうはあちこち出ていました。 先日植えたクロモジの芽が膨らんで黄色の花びらを覗…

里山だより

里山は花盛り突入 今週もふきのとうが出てました。 行者ニンニクもこの辺りに、、、 つくしはこれからかしら 極小の花を発見。 イヌノフグリかしら てんとう虫もアブラムシを探して行ったりきたり ネコヤナギを以前植えたのですが、植えた場所が悪く、無くな…

恥ずかしながら55歳にしてチェスをやってみた。

将棋も囲碁もやったことがないのですが、この歳になって恥ずかしながらチェスにチャレンジ。 チェスは子どものころ、鏡の国のアリスで初めて知り、家にボードゲームであったもののどう遊ぶわかわからないままでそれきりでした。 このコロナ禍で何かやり残し…

里山ガーデン 出ました!ふきのとう

出ました!ふきのとう 先週は一つだけだったのが、先週の暖かさにつられて一斉に目を吹いたのでしょう。風が強かったので、覆っていた落ち葉が飛ばされて顔を出していました。出方には個性があります。日の当たり方、土質、風当たりなどいろいろなことが影響…

プライベート里山 春近し

風は強いものの日差しが暖かく、春の兆しを感じます。これから三寒四温を繰り返して春になるのでしょう。 気の早いオオイヌノフグリが咲き始めました。 少し心配なのはヤマモモの花芽が見えないこと。昨年、これまでになく多く実を付けたので、今年は休憩の…

千枚漬けもどき

先日里山のご近所さんからいただいた聖護院大根を、水で薄めた甘酢で千枚漬けにしたところ、薄味すぎてあまり味がしなかったため、汁を一旦捨てて、甘酢原液を入れて付け直してみたら、とても美味しく浸かり大満足。千枚とはいうものの、これがなかなか難し…

プライベート里山でキルトタイム

梅は開花が始まり、 土曜日は天気が良く里山日和となりました。 雪が積もっているかと思いましたが、海に近いだけあってどこにも残っておらず、降らなかったようです。 とはいえまだ地面が濡れていて作業はできず、敷地内の点検とキクラゲの収穫をしました。…

おうち遊び

久しぶりに作り始めたハワイアンキルト。アップリケが終わり、しつけを外し、キルト綿を挟んで裏地と合わせ、再度しつけをしました。 手芸の際に、手元が良く見えなくなったので、ライトスタンドを購入したところ、とてもよく見えて感激です。糸通しも一発。…

2回目の手術

我が家の柴犬の小夏は、二回目の乳腺腫瘍の摘出手術を受けました。前回は良性でしたが、今回はまだ結果待ちです。 傷口を舐めないように首の周りにつけられたカラーが邪魔なのか、手術の後が痛いのか、帰ってきても、横にならず、ずっと立っています。 そん…

晶洞の夢

伊豆の菖蒲沢海岸や大浜海水浴場で拾ってきた石たちの中で、晶洞のあるものだけ、いや晶洞だけを見てみました。 100円ショップ ダイソーで買ったマイクロレンズをスマホにつけて撮影。なかなか良く撮れました。 ではご紹介します。 緑色の石の晶洞。なんてこ…

土曜日はプライベート里山で

昨日はいつものプライベート里山へ ヤマガラさんがお出迎え♪ まだ寒いけれど、梅の蕾もほころんできました。 寒くっても全然平気な子たちもいます。 あれ?ナズナがこんなところに生えてきてる。 朝露をうまくためている 万両はまだ鳥たちの食事処にはなって…

大人の休日(3) 最終日

おはようございますと今日も富士山。 雲見の浜は貝殻やこれはっ!と言う石もなく。ひたすらビーチグラス拾い。ゴミ拾いも兼ねているので角ありもあります。でもこれが後で楽しいんですから。 楽しい一仕事終えて朝ご飯。朝から豪勢です。 蟹汁です! さて、…

大人の休日(2)雲見と松崎まち歩き

雲見の朝 山のシルエットの奥に寝ぼけた月 朝焼けの富士山が牛着岩が物凄くきれい。 夫さんもシャッターを切ります。 宿の朝食。煮魚がとても美味しい。なんて言う魚だったかな。イサキ? 昨晩は金目鯛の刺身でしたが、朝からお頭の味噌汁。もちろん美味なり…

大人の休日(1) 石の聖地 菖蒲沢海岸へ

連休をいただいたので、ちょっと伊豆まで足を伸ばすことにしました。伊豆は30年前の新婚旅行から子どもたちが部活やらで来れなくなる10年前まで、毎年通った思い出の場所です。今回は初めてきた時と同じ二人だけの旅となります。 首都高速を渋滞になる前に通…

お気に入りの飯碗みっけ

益子のもえぎ本店は、昨年コロナで入場制限があり行けなかったので、そろそろと思い行ってまいりました。 おめあては "小さきもの展" https://mashiko-moegi.com/gallery.php?exhid=1187 ガラス細工に魅せられまくりどこに飾れるかとか、色々思案したけれど…